希望の

内定をとる

2ヶ月で内定をとる
コーチと二人三脚で進める
マン・ツー・マンの転職支援
転職コーチ®︎個別支援プログラム
2ヶ月で内定をとる
コーチと二人三脚で進める
マン・ツー・マン転職支援プログラム
転職コーチ®︎個別支援プログラム
一人で迷いや不安を抱え暗中模索の活動を今まで式の方法で途切れ途切れに行っている。受講者はこのような状況から脱し、応募開始から2ヶ月で希望の内定を獲得しています。
一人で迷いや不安を抱え暗中模索の活動を今まで式の方法で途切れ途切れに行っている。受講者はこのような状況から脱し、応募開始から2ヶ月で希望の内定を獲得しています。
転職コーチ®︎個別支援プログラム
概要と特徴
転職活動をその計画から実行、内定までコーチと一緒に進めるプログラムです。
活動をプロジェクトと見立て、その計画をコーチと議論しながら仔細に立案します。
計画は途中の小目標と到達時期、必要な行動と行動量を見積もります。小目標を順番にクリアしていき、達成感を味わいながら活動します。
行動中は、定時相談として小目標への進捗評価や修正、改善などをコーチと週ごとに確認し議論します。また、必要に応じて、いつでも何回でも相談、議論をします。
結果として、どなたでも無理なく最終目標たる内定獲得を果たします。
転職コーチ®︎個別支援プログラム
プログラム内容
1日の個別面談と2ヶ月の電話相談がセットになったプログラムです。
個別面談
1日(約6時間)
インタビュー
経緯・状況
志望の仕事
ワーク作業
計画策定

定期相談
電話・メール
定期電話相談
応募開始~2ヶ月間
週1回30分計8回
電話メール相談
随時回数無制限
A 1日(約6時間)の個別面談

インタビューで職歴や経緯、希望の仕事、待遇などを確認します。コーチの説明のもとでワークシートへの記入を行い、「準備計画」と「応募計画」を作ります。

B 準備の実行(3日〜3週間)

「準備計画」に基づいて応募に必要な準備を行います。書類の添削や状況についての相談は随時、回数無制限でコーチとやりとりします。

C 応募の実行(2ヶ月間)

「応募計画」に沿って求人探索と応募作業をします。週1回の電話相談が計8回(2ヶ月間)設定され、週毎の結果と次週の見通しについて話します。また、都度随時の相談も回数無制限で実施します。

想定した時期に面接が入り内定へと進んでいきます。

Time スケジュール

応募開始から2ヶ月以内に内定を獲得します。

注:
  1. 応募開始から2ヵ月以内の内定獲得率は95%です。(~2022.10末迄の直近受講者500名の集計値)
  2. 準備期間の長短は受講時点の準備状況によります。例えば、書類作成や紹介会社への登録、面談等をこれから始める場合は長くなり、それらが完了済なら短くなります。
Price 料金

242,000 円(税込)
(本体 220,000円)

個別面談(1日)
書類レビュー添削
電話メール相談
定期電話相談
標準ワークシート
PR文ワークシート
準備計画書
週間スケジュール
注:
  1. 「1日の個別面談」は原則としてご自宅にコーチが訪問して実施します。それが難しい場合は、当方の事務所(さいたま市)にお越し頂いて実施します。
  2. 訪問、往来に要する交通費、宿泊費は別途実費をご負担頂きます。
  3. 受講のための相談や、予約のための「事前相談」は無料です。
対象者 お勧めする方/実績
書類選考で不採用になるなど、思うように活動が進まない方には在職、離職の別なくお勧めいたしますが、特に、離職して3ヵ月以上経つ方には強くお勧めします。 離職して3ヵ月を過ぎると書類の通過率が明らかに低くなるからです。 本来持っている仕事の能力が、離職期間の長さによって評価されなくなるのは、あまりに悔やまれます。
離職期間が伸びる原因の1つは、応募すればご縁があったであろう求人の発生を、気付かずに見逃していることにあります。
求人を探す媒体を適正に設定し、出ては消えを繰り返す求人情報を、短い掲載期間の間に確実に察知して、一刻も早く見逃しが起こらない状態にして頂くことを願っています。

@実績→

(〜2022.10末迄の直近受講者500名の集計)

40代50代が中心です。最若年は24歳の方、最年長は68歳の方です。

男女比は概ね6:4ですが最近は女性が増加傾向です。

全国に訪問し、また全国からお越し頂いています。

英語での外資系向けの活動も対応します。外国人もご利用です。

ご希望により着地はほぼ全員正社員ですが、職種によって一部嘱託のケースがあります。

「10年間の引きこもり」の方が無職最長です。「その他」には主婦の復職事例を含みます。

2ヵ月以内は95%になります。最短は5日です。

元の年収や希望年収によって様々です。外資系の給与は総じて高いです。

年収を下げずに就職することが多くの方の目標です。

@比較的多い状況や事情の受講例:
  • 書類選考で不採用になる方
  • 希望の求人がほとんどなく困っていた方(地方在住によって、特殊な仕事のため等)
  • 直近1ヵ月間の応募数が10件に満たない方
  • 人材紹介会社や再就職支援会社を利用してもメドが立たなかった方
  • 期限までに就職したいとお考えの方
  • 希望年収等の条件が満たされず、困っている方
  • 未経験の業種、職種を希望され、活動に苦労された方
  • 学齢、職歴に自信が無く、そのことで不採用が続いた方
  • 在職中のために活動に注力できず、困っていた方
  • 失業が半年以上の長期になり採用側に敬遠されていた方
  • モチベーションが下がり転職活動が進まない方
  • 年令の壁を感じ、応募が進まなかった方
  • 将来の方向性に迷いがあり、活動が進まない方
  • 退職理由や志望動機がうまく表現できず面接で不採用になる方
  • 派遣やバイトから正社員になるのに苦労している方
  • 転職回数が多く、内定が出なかった方
  • 短期間での入退社を繰り返した経歴をお持ちの方
  • 職歴に一貫性が無く、評価が得られなかった方
  • 正社員での職歴が無く、内定が出なかった方
  • 求職活動と並行してプライベートな事情を抱え、活動が進まない方
    (シングルマザーである、離婚問題、相続問題、係争事案、介護をしている等)
  • 会社、家業、自営業を廃業され、正社員としての就労を目指す方
  • 家族に知らせないで転職をしたい方
  • コロナ禍や戦乱等で業界に将来不安があり、転身の方向を見出せない方
@特に転職困難な事情を抱えた受講例として:
  • 1年以上の無職期間がある方
  • 卒業以来家に引きこもり、社会人経験が無い方(20代30代)
  • うつ病を発症して失職し療養を経て社会復帰を目指す方
  • 横領事件、猥褻事件等で摘発され懲戒免職などで失職した方
  • セクハラ、パワハラなどの被害に遭いやむなく退職した方
  • セクハラ、パワハラなどの加害者で処罰され退職した方
  • せどり、転売などの副業系の仕事を長年営まれていた方
  • 風俗業、連鎖販売、詐欺類似行為等、示し難いとされる職歴を持つ方
@困ってなさそうで実はかなり困っていた受講例:
  • 人材紹介会社のコンサルタントだった方
  • ハローワーク職員だった方
  • キャリアコンサルタント資格を持つ人事採用職だった方
  • 産業カウンセラーでキャリア相談を担当されていた方
  • 短大、高専、大学、大学院の教授職の方
  • 弁護士の方
  • 税理士、司法書士、社労士などの士業の方
  • 国際公務員、国家公務員、地方公務員だった方
  • 政党、公益法人、NPO、NGO、宗教法人等の団体職員、又は幹部だった方
  • 長年の海外在住から帰国し国内で就職を目指す方
理由 受かる理由
基幹となる「7つの方法」をご紹介します。どなたでも無理なくこの方法で活動していることが、内定獲得の理由です。
「採用する理由」を活動目標に...「救助隊仮説」
例えば「介護施設/事務長」の志望は「介護施設/地域の同業施設と人員融通と相互研修の協力グループを作り、どんな人員不足にも素早く対応できる体制を作る事務長」に置き換えます。 採用側はいつも「課題を解決してくれる人」が欲しい。そういう人なら本気で欲しい。すぐにも欲しい。それを具体的な言葉にして志望動機にし、同時に活動の目標にもします。 志望先の課題は、インタビューと議論によって必ず発見できます。 この方法は、課題の解決、という内容から「救助隊仮説」と呼んでいます。
「100%書類」=通る書類の作成
書類の役割は、課題の解決を具体的に示すことです。 そのため、PRすべき課題解決の実績や関連職務のところは詳しく、他は薄く表現します。 また、自己PR文は、PRすべき課題解決の実体験をストーリー立てて示し、臨場感溢れるリアルでエモーショナルな表現に努めます。 送付状には心からの想いを書き連ねて熱く志望動機を示します。 書類が読まれて課題が響いたときには、採用側の「本気で欲しい」思いのド真ん中に刺し込む格好になり、担当者の琴線に触れたかのような強い反応が出ます。 この書類セットは通過率100%=送付した全ての会社から面接が入る、ということを何度も記録しています。 ある経営者から「我々が泣いて喜ぶ書類だ」と言われたことがあります。
「全件即時検知」=求人探しの方針
昨今は、求人情報が分散し、またその中で、掲載期間が短い求人が出ては消えを繰り返しています。 そのため、ふつうの求人探しでは、見ないうちに取り逃がしてしまう求人が大量に発生します。 このような機会損失を防止するため、あらかじめ求人媒体の全てを洗い出し、掲載周期に沿った巡回チェック計画を1週間単位で立てます。 その計画に沿ってルーチンワーク的に綿密な閲覧を行い、希望に叶う求人がいつどこで発生しても、1件の漏れもなく即時検知できる探索を行います。
「条件破壊」=応募先を増やす方法
希望の求人が少ないか、あるいは全く無いときにも、希望業種から別の職種の求人は比較的多いという場合があります。 例えば病院の管理事務職を希望する場合、その求人はほぼ出ていない状況でも、病院の別の職種である看護師、薬剤師、医師などの求人は豊富に出ている、ということがあります。 この場合、その別職種の求人に対して、管理事務職希望であることを明言した上で、どんどん応募する、という方法です。 採用予算があって他の職種とはいえ採用業務を行っていれば、希望の仕事の枠も設定される可能性があることを狙います。 特に「救助隊仮説」がハマれば、かなり面接が入り採用に至ります。 職種などの条件を一部壊して応募することから「条件破壊」応募と呼んでいます。 実際は職種の他にも様々な条件を壊して応募していき、最大限、応募先の拡張を図ります。
「リスト応募」=ライバルがいない/送り先を作る
希望の求人が少ないか、または全く無い場合で「条件破壊」も難しい場合は、希望する職務を内包している業界や地域をテーマに会社リストを作成し、その全件に応募します。 リストを使うので「リスト応募」と呼んでいます。 経営者は有能な人材を常に欲している、という大原則に根ざした方法です。 実際のところ、人事施策や予算事情で募集枠を広告していない状況でも、面接が次々に入ります。 特に反応してくるのは、応募書類で示した課題を抱えている会社です。 つまり、「救助隊仮説」が希望分野の課題を的確に捕捉していれば、求人情報が全く出ていない領域でも何件も内定が出せます。 しかもこの応募は、基本的に同時応募のライバルが居ません。 同じタイミングで他者との条件比較ができない採用側は、ほとんどこちらの示した条件で採用するに至ります。 多くの方が希望の年収で内定を勝ち取る理由の1つです。 リストに載せる会社の範囲は、職務に精通したご本人の知識をもとに議論して決めます。
「実応募」=書類を届ける
求人マーケットではIT技術の発達が著しく、スマホのアプリから応募するなど、どんどん便利になる感じですが、実は求職者側にはよりネガティブに作用しています。 例えば書類選考で不採用になった場合、それはシステムフィルターが自動で定型文で通知してくるか、又は紹介会社が判断して通知してくるか、いづれかである割合が年々高まっています。 応募した事実が応募先の会社に認識されずに不採用になるわけです。 採用側から見ればこれは応募していないのと一緒です。 このことは、応募を重ねてきた一定の期間が、実は、全く活動していない期間になってしまうことをも意味します。 活動していなければ、なにをどんなに行動しても内定はとれません。 このような状況から抜けだし、心を込めて作った書類が確実に採用担当者に届いて読んでもらえる状況にするために、応募する際は郵送で書類を送るか、または直接届けることを実行します。 これを「実応募」と呼んでいます。 もちろん、単に郵送にしただけではルール違反ではじかれたりして効果は出ません。 実際には、全てを郵送に相応しく仕立て、読んでもらえる細かな工夫も随所に施した上で、「実応募」を実行します。 また、紹介会社の案件は、面識のあるコンサルタントから直接紹介された案件だけに応募します。 これも「実応募」の一環です。 これで、劇的に面接を増やします。
「2つの質問」=面接を通す
「救助隊仮説」による「課題の解決」をテーマとした書類を読んでいる採用担当者は、返報性の作用によって、自社の課題を話したい、という欲求を持って面接に臨んできます。 そこで「今回はどんな人を採用したいですか」「それはなぜですか」の2つの質問をして、堰を切ったように出てくる話しをじっくり聴きます。 自分が考える解決法の披露はせず、その仕事がやりたくてやりたくて仕方がない人の姿勢で、つまり、課題の状況を詳細に知りたい、という気持ちで率直な質問も重ね、じっくり聴くことに徹します。 相手が深く話せば話すほどこちら側への課題解決役としての確信を深め、仕事への意欲と興味関心の高さに感じ入り、身内意識も醸成されます。 他の応募者と比較するにしても、心動かされる度合いが全く違う、と感じるはずです。 面接時に採用側が判断する「人柄」と「意欲」に関して、これほど堅牢に合格水準に至らしめる方法は、他には無いものと思います。
まとめ=内定まで支える「二人三脚」
1.救助隊仮説で最も採用される目標を設定し、それをリアルに表現した 2.100%書類 を 3.全件即時検知、 4.条件破壊、 5.リスト応募などで可能性有る全社にローラー的に 6.実応募 を実施します。 心動かされた会社から必ず面接が入りますので、その面接で 7.2つの質問 をして念押し固めをし、もっとも望む仕事に希望条件で必然的に採用され、活動は感動のゴールを迎えます。 この「7つの方法」は、それぞれ単独では効果は限定的ですが、一連の流れで行えば相乗効果によって破壊的な威力を発揮します。 そうなるように、しっかりした一連の流れとして計画に落とし込むのが 「1日の個別面談」 の役割です。 そして、途中でブレないように止まらないように伴走し、ゴールに達するのを見守るのが 「二人三脚」 体制の役割となります。
メッセージ あなたへのメッセージ
このプログラムでは、希望の内定はもちろんですが、先の見通しが効かない中で行動の軸を立て、その実行によって目標に達するという経験をします。 これは、人生の中でそう何度も経験できない、貴重な成功体験だと思います。
そこで掴んで頂くのは、自分を信じて進んでいけるという確信、すなわち揺るぎない自信です。 それをこの時期に得ることは、ご自身のこれからの歩みにとって、何よりの財産になると思います。 転職活動をする機会は、それを得られる数少ない機会の1つです。
その機会に、ぜひご自身に、今しか得られない財産をもたらして欲しい。 その時が今であるならば、ぜひその体験をして頂きたいと願っています。
受講のご希望はいつでもお受けいたします。
あなたからのご連絡をお待ちしております。
一緒に頑張りましょう。
転職コーチ®︎個別支援プログラム
申込手順
簡単な手続きでお申し込み頂けます。
ご連絡

1

「申込みページ」に必要事項をご記入の上、送信して下さい。直接お電話頂いてもOKです。その際、後の「事前相談」の日程調整も行います。
事前相談

2

電話での打ち合わせを行います。ご様子やご希望、お考えなどをじっくりお聴きした上で、受講後の活動の様子や見通しをお伝えします。受講の最終確認をし「1日の個別面談」の日取りをご予約頂きます。
お手続き

3

受講内容をまとめた「確認メール」をお送りします。それに基づき、費用の納付や移動の手配など、受講に必要なお手続きをお願いします。
支援開始

4

待ち合わせの日時に指定場所でお会いし「1日の個別面談」を行います。支援がスタートします。
  • ご相談
  • お申し込み
  • お問い合わせ

ご留意事項

留意事項

お申し込みの前に必ず以下の「留意事項」をお読みください。
お申し込みの際は「留意事項」全てをご了承頂いたものとさせて頂きます。

1)プログラム全体について
  1. 「応募開始から2ヶ月で内定する」は計画の目標です。受講者の95%が2ヶ月以内に内定しておりますが、2ヶ月以内での内定を保証する意味ではありません。従って、このプログラムは「2ヶ月で内定する」ことを保証する主旨はございません。
  2. 支援に際し求人の紹介、斡旋は一切行いません。また特定の人材紹介会社への登録や利用もお勧めしません。
  3. 支援期間は、内定して活動を終了する時と、応募開始から2ヶ月が経過した時のどちらか短い方が期限となります。また、途中で活動を中断する場合も含め、「1日の個別面談」実施から6ヶ月間が支援の最長期限となります。
2)1日の個別面談について
  1. 実施場所はご自宅、又は当方の本部事務所(さいたま市)のいづれかをお選び頂きます。実施日、及び実施場所につきましては、お申し込み後の「事前相談」の際に、ご希望に沿って調整致します。
  2. 実施場所までの交通費、宿泊費は別途実費をご負担頂きます。(概ね名古屋以西、及び福島以北へ出向く場合は宿泊を要します。)
  3. 遠方から当方の事務所にお越しの場合は、交通機関、宿泊施設の手配はご自身でお願い致します。当方ではそれらの手配は致しません。
  4. 「1日の個別面談」はリモートでの実施は致しません。直接お会いして実施のみの対応です。但し、2回目以降の面談が必要になった場合は、リモート実施の対応も致します。
  5. 当日は、応募計画の立案が終われば面談は終了となります。所要時間は午前2時間、午後4時間の計6時間が目安ですが、状況により長短が生じます。
  6. 1日の個別面談の計画立案のところで、媒体などの状態を確認することが必要となり、正確な計画が立てられないことがまれに起こります。その場合は、その日の個別面談をその時点で打ち切りとし、媒体の調査確認などの必要な宿題を課した上で、後日、再度の継続的な個別面談の実施日を設定致します。このように、1日の個別面談を、必要に応じて2日以上に分割して実施することがあります。分割は必要に応じて、受講者との相談と合意を得て行います。また、その場合、増えた実施日の分に対する追加費用は、発生しないものとします。つまり、何日何回に分割されても、その分の追加費用は発生しません。ただし、都度、遠方への移動、宿泊が伴う場合は、その交通費宿泊費の実費をご負担頂く場合があります。また、追加の個別面談は、ご要望に応じて、できるだけ電話やリモートの手段で実施できるように努めます。
3)費用納付及び返金について
  1. 費用は「事前相談」にて正式申込みが確定後に、原則として一括で銀行振込にてお支払い頂きます。
  2. 費用は1日の個別面談実施から発生いたします。それまでの「事前相談」などは無料です。
  3. 「1日の個別面談」実施の前にキャンセルされる場合は、費用は速やかに全額返金致します。但し、手配し支払い済みの交通費、宿泊費のキャンセル料が発生する場合は、その分のご負担をお願いします。
  4. 「1日の個別面談」で一旦お会いした後は、内容の如何を問わず、また、そこからの支援期間の長短に関わらず、一切返金は致しません。
  5. お納めいただく費用は、1日の個別面談、必要なワークシートや資料、期間中の都度の電話やメールでの相談対応、2ヶ月間の定時相談の対応などの費用を全て含んだ総額です。それぞれの対応は支援にあたって不可分の関係となっており、また、対応の回数も活動状況によって異なりますので、例えば支援期間中の電話相談1回分の費用の単価計算は事実上不可能です。従いまして、支援期間中の相談回数の増加などによる追加費用は、理由のいかんにかかわらず発生しないものと致します。また、お納め頂いた費用の一部分を、何らかの理由でご返金することは一切いたしません。なお、応募開始から2ヶ月の支援期間を過ぎて、定時電話相談の延長実施を希望される場合は、1ヶ月(4回)あたり24,000円(+税)で延長を承ります。延長は1ヶ月ごとの更新となります。
※お申し込みの際は、上記「留意事項」をご了承頂いたものとみなします。
※ご不明な点は、後の「事前相談」にてご確認下さい。
転職コーチ®︎個別支援プログラム
よくある質問と回答
原則としてありません。真剣に転職を希望され、支援内容をご理解頂ければ、どなたでもご利用頂けます。
保証は致しません。「2ヶ月」は、立案する活動計画の内定までの目標時期のことです。 実際に今まで受講された方は目標通りに2ヶ月以内に希望の内定を獲得されています。 ですが、それを約束する、保証する、という主旨はございません。ご理解頂ければ幸いです。
ございます。 健康上の問題で活動を中断されたケースや、在職者の方で会社の事情が変わったために、転職そのものを中止したケースがございます。
ご希望によって電話相談をそのまま延長することができます。 その際は1ヶ月(4回)あたり24,000円(+税)となり、延長は1ヶ月ごとの更新となります。 なお、ほとんど延長ということにはならないのが実情です。 延長は、ご希望があればお受けするかたちです。
長時間集中して活動できる状態を実際に確認するためです。 具体的には、部屋の配置やPC機材、携帯電話、固定電話、ビデオシステム等の設定や配置、また、採用側と電話などで支障なく話ができる時間帯などを確認します。 必要に応じてご家族との打ち合わせや、片付けや模様替え、機材の移動などのお手伝いもさせて頂きます。
求人のご紹介は一切致しません。 支援では志望の方向や希望職種などに応じて、有効な求人情報源を具体的にお伝えし、求人の探し方や応募の仕方もこと細かにお伝え致します。 それに基づいて、求人を探す作業はご本人に行なって頂きます。 ですので、個別の求人案件のご紹介は一切行なっておりません。
それはできません。 紹介会社と合う合わないは、具体的な求人案件の紹介の有無と、担当コンサルタントとの相性で決まってくると考えられますが、これはご本人と先方の担当コンサルタントとが実際に会ってみないと分りません。 ですので「良い紹介会社」を事前に知ることは不可能ですし、それを事前に知らせることはできません。 実際に面談をした紹介会社が相性が良いのか否かの判断について、相談にのって解釈を示すことは致します。 また、紹介会社の探し方や有効な活用の仕方を詳細に渡ってお伝え致します。
役割が違います。人材紹介会社の役割は個別に求人案件を紹介することです。 当方は求人の紹介は一切致しません。 この支援の役割は、ご自身の転職活動全体の計画を一緒に立案し、その進行に伴走して活動を支えることです。 複数の人材紹介会社を使い、その進行の判断も行なっていきます。 紹介会社はそのようなことは行いません。
一部重なる部分があるかもしれません。 当方の支援モデルは、ノウハウの一部を監修の立場で正式に公的機関に提供してます。 ですので、その部分は内容が重なる可能性があります。 ただし、受けて頂く支援プログラムそのものは、当方が開発したオリジナルの支援モデルですし、当方以外には提供できません。 ですので、支援プログラム全体が公的機関のセミナーや支援内容と重なるということはありません。 また公的セミナーの内容と当方の支援プログラムの内容が対立することで、どちらかの支援内容の妨げになる、というようなことは無いと思います。
アウトプレースメント(再就職支援会社)で就職の見通しが立たず、それの利用と並行して当方の支援プログラムを受講される方が多数いらっしゃいます。 その場合は、アウトプレースメントも活かした活動計画を組み立てることで、より有効な転職活動を行っていただけると思います。 ですので、当方の支援の受講に際し、支障はございません。
はい。 すべての応募書類をいつでも何度でも拝見し、都度見解をお伝えし必要な改訂をして頂いています。 書類を複数セット用意することもありますが、その全てのセットに対しても同様です。
はい。 面接を突破するためのコツやポイントを、面接の状況に合わせてタイムリーに具体的にお伝え致します。
迷いの内容をじっくりお話しいただき、また、今までのご経験や将来へのお考えなども伺った上で当方の提案も含めて議論し、一緒に模索していきます。 実は受講される方の約半数が希望職種に迷いがある方です。 ですので、多くの方とそのような模索の議論を行い、ほとんどのケースで納得の希望職種を方向付けでき、活動をスタートさせています。 迷いがある状況でも、どうぞそのままの状態でお受け下さい。
今のお考えや状況をじっくりお話し頂き議論することで、意欲的に取り組める可能性のある仕事を見出して頂いています。 また、どうしても興味が持てる分野が見出せない場合は、そのような方が適切に働ける職種を過去の事例から示して、ご検討いただくこともあります。 このように、受講頂く中で話し合いをし一緒に考えていく中で、方向性を得て活動を始められると思います。 まずは、状況やお考えをお伝えください。
当方が提唱する自己PR文の書き方のセオリーは、ご自身が主張すべきPR内容を、混沌とした中から整理して抽出するための手順を示すものです。 ですので、自己PR文に書けそうなPR内容が無い、と思う状況からでも、ほぼ確実にPRすべき内容を見出すことが出来ると考えています。 ぜひ取り組んでみてください。
ご自身の状況やご経歴など個人的な事情に関するご質問にも丁寧にお答え致します。ご質問がある場合は直接ご連絡ください。
  • ご相談
  • お申し込み
  • お問い合わせ